2741件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

それから、2つ目質問、定年が65歳になる10年後において、釜石市の職員数が現時点で、70人ぐらいのさらなる削減が必要だというところですが、これは今、第四次の行政改革大綱の中で5人ずつ減らしていくというような計画を立て、令和8年度から第五次の行政改革大綱のほうに策定して、そういった行財政運営改革をしていくことになるんですけれども、令和8年度から始まるその計画令和7年度から、策定に向けて、各種データ

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

2つ目は、感染重症化を予防する効果が確認されていることから、新型コロナワクチン接種を希望される方は早めに接種をしていただくことです。 3つ目は、医療機関への負荷軽減として、感染を拡大させないために、発熱や症状が見られるときには外出を控え、症状が続く場合には医療機関相談し受診すること、医療機関を受診する場合には、できるだけ平日や日中に相談や受診をしていただくことです。 

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

2つ目は、不登校を長期化させないための取組として、別室指導別室登校活用し、保健室相談室等教室以外の居場所をつくり、徐々に学校生活への適応を図る支援を進めております。 3つ目は、教育委員会が児童・生徒の居場所として設置している、わかば教室活用です。わかば教室では、学習支援コミュニケーションスキル等の充実を図るため、教育相談員スクールカウンセラーが中心に指導に当たっております。 

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

2つ目課題であります。 市長答弁にもございましたけれども、何といっても人材の確保・育成が大きな課題だというふうに思います。これに関しては、財源的な財政の問題も関わってくるわけでありますけれども、ただ、今のところ、国のほうでは、法律はつくったけれども、そういった手当てをどうしていくのかという方向性がまだ見えていない、そういう課題点はあろうというふうに思います。

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

2つ目質問、食糧・エネルギー自給率向上について伺います。 世界的には食料エネルギー問題や気候危機が叫ばれております。これらの人類的な課題の解決には、実体経済の立て直しによって持続的な地域経済を確立し、市民生活を安定させることが課題と考えます。とりわけ、食料エネルギーの持続的な供給のためには自給率向上課題となります。

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

2つ目として、市内でも特に人々が集い合っているところが道の駅高田松原付近総合交流センター高田松原運動公園等スポーツ施設です。特にも週末は、大変多くの人々が集い合っている様子が見受けられます。飲食店等には行列ができているところもあり、商店街への相乗効果にも期待が膨らみます。  また、総合交流センター高田松原運動公園等スポーツ施設は、利用者にも高評価を得ていると伺っております。

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

2つ目土地の放置の問題であります。転売に買手がつかない場合や、そもそも購入が登記目的だった場合、駅前に建物が放置される事態となります。さらに、キャトル本体立体駐車場が別に売買された場合、どちらかが放置されることも予想されてきます。いずれにしても、市が唱えている駅前の一体的な活用が困難となることが懸念されております。 そして、3つ目は用途の問題です。

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

2つ目、公益通報者保護法整備コンプライアンス相談室についてです。正しいことを言おうとしても、身分が保障されないと正しいことを正しいと、間違っていることは間違っていると言えないと思います。したがって、設置はいつ頃、どのような形で行おうと考えているのかお伺いいたします。 3つ目第三者委員会設置メンバー選任についてです。職員職員を調べて再調査の事態になりました。

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

2つ目蟇目トンネル宮古側交差点につきましては、盛岡方面から宮古方面へ通行する車両に対し終点部での減速を喚起する表示看板設置をされております。また、交差点800m盛岡側から最高速度が60kmに規制をされております。市といたしましては、道路を利用する皆様に対して交通ルールの遵守と安全運転を心がけていただくためにも、注意喚起表示看板の増設について県に要望をしてまいります。 

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

1つ目保健福祉行政について、2つ目危機管理行政についてであります。 最初に、保健福祉行政についてお伺いいたします。 重層的支援体制整備事業についてお伺いいたします。 厚生労働省ホームページによりますと、その背景について次のようにあります。社会福祉法改正により、重層的支援体制整備事業が創設されました。

宮古市議会 2022-09-06 09月06日-02号

2つ目は、市内には浄土ヶ浜以外にも、長沢川の桜づつみ公園潮吹穴といった魅力的な観光スポットが多数存在しています。これらの中には、ライトアップしたり、安全に歩けるよう歩道の整備や照明を設置したりして、夜間の見せ方を工夫することで、新たな魅力を発信できる場所になり得ると思います。そうした夜間に映える観光スポットの開拓に取り組む考えはあるのかお伺いしたいと思います。 

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

2つ目は、公立保育所運営する意義と保育所の今後の在り方についてです。保育施設には、公立と私立がありますが、本市には市が運営元となっている保育所保育協会運営する保育園があります。  私は、保育は基本的に自治体で定められた保育内容を担保する公立保育施設が責任を持って行ってほしいと考えてきました。

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

2つ目課題として挙げられることは1つ目課題と関連しますが、通級等指導ができる人材育成です。 当市出身教員が少ないことから、人事異動により、通級指導等の経験が豊富な教員が他市町村に転出してしまい、後任の配置が難しいということがあります。当市出身者通級等指導ができる教員計画的に育成してまいります。 3つ目課題は、通級等指導教室設置数です。 

釜石市議会 2022-08-29 08月29日-01号

2つ目市民と語る会については、前段で申し上げましたとおり、各団体や各町内会との意見交換会では、今後もぜひ市民との意見交換の機会を継続して行ってほしいという声が圧倒的に多く、私たち当議会といたしましても、議会改革目的に沿っていることから、9月以降、構成メンバーや日程、内容等を検討した上で、恒常的に市民と語る会を継続して開催していくことといたしました。 

釜石市議会 2022-06-24 06月24日-05号

2つ目には、社会資源データベースの構築と社会的処方仕組みづくり。 こちらについて、まずは社会的処方について説明させていただきます。一般的に処方という場合、医師が患者症状に応じて薬の調合と服用方法を指示することを言いますが、社会的処方とは、薬を処方することで患者健康課題を解決するのではなく、地域のつながりを処方することで健康課題を解決しようとする取組です。